住み慣れた地域での自分らしく豊かな地域生活をサポートする「タンポポのはら」

特定非営利活動法人(NPO) ふれあい広場 タンポポのはら

ふれあい広場 タンポポのはら

相談室 ヨルド

ヨルドとは?

相談室 ヨルド

暮らしの中の様々な困り事、悩み、問題を解決に向けて一緒に考えます!

身体・知的・精神・発達障がいのある方、またはその家族が抱える様々な困りごと・問題などや、 障がいの有無にかかわらず、学校に行けない、外出が出来ないなど様々なご相談をお受けします。 相談された方と解決に向かって”一緒に”問題を整理し、考えていきます。

※相談室ヨルドは、石狩市から「相談支援機能強化事業」の委託と「サービス等利用計画」を作成するための指定を受けた指定相談支援事業所です。

職員

  • ○ 室長<社会福祉士>
  • ○ 相談支援専門員<精神保健福祉士>

こんなことで困っていませんか?

  • ○働きたい、自立した生活がしたい
  • ○この先どう生活していけばいいのか不安
  • ○福祉サービスを利用したい
  • ○福祉の制度やサービスの利用方法がわからない
  • ○障がいをもつ我が子の将来が心配
  • ○まわりの子どもたちとなんとなく違うような気がする
  • ○仲間や話し相手が欲しい
  • ○外出が出来ない
  • ○学校に行けない
  • ○人間関係に自信がもてない
  • ○気分が落ち込む

福祉サービスを利用するにあたって

ヨルドでは、福祉サービスを利用する時に市町村に提出する「サービス等利用計画」という書類の作成依頼をお受けしています。 「サービス等利用計画」は、相談員が皆さんのお話をよくお聞きし、皆さんが地域のサービス等を上手に利用し、生活の質を向上させるために作成する書類です。 福祉サービスを利用しようとする際は、原則サービス等利用計画が必要となります。 この計画は、ご自身やご家族が作成することも出来ます。 相談室に依頼せずに作成するものはセルフプランといいます。

福祉サービスを利用する時の流れは以下のようになります。

1.申請~
サービス利用を希望する方が市町村の福祉の窓口で申請を行います。 もちろん、先に相談支援事業所に相談することも出来ます。
2.契約~
サービス利用を希望する方は、「サービス等利用計画」を作成出来る相談支援事業所と契約をします。 ※この計画は、事業所を使わずご自身でたてる事も出来ます。
3.計画案作成~
相談支援事業所とともに、「サービス等利用計画案」を作成します。
4.支給決定~
市町村は、計画案をもとにサービスの支給決定をし、サービス受給者証を発行します。
5.計画決定~
支給決定された内容をもとに「サービス等利用計画」を決定。
6.サービス利用開始~
事業所と契約し、サービスが開始されます。

福祉サービス利用についてわからないことがあれば、お気軽にご相談下さい。

page top